Quantcast
Channel: 土のうえ のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 261

10月25日「インターネットを開放せよ!」木曜官邸前反ACTA ロビー活動 

$
0
0
御来訪ありがとうございます。
 
10月25日にも kyokoy  @kyoko2720823 さんたちが
ロビーと、抗議活動をしてくださいました。
 
毎度のことですが、実際に、動いてくださる方に感謝です。
 
(引用開始)
 
kyokoy@kyoko272082310月25日
「インターネットを開放せよ!」木曜官邸前反ACTA 18:00~ 本日のロビー行動は10:00 ~衆議院議員会館入り口内集合 午後は14:00 ~ 言論統制の法案の数々を撤回せよ!
 
 
kyokoy@kyoko272082315時間
今日も反ACTAのメンバー5人で議員会館にロビー活動行ってきましした。 田中慶秋法務大臣が辞任し、新大臣が、前回「もう辞めたい」と言って辞任した滝実氏=人権委員会推進派。  城内実議員のブログで、野田総理は滝氏にこの法案の臨時国会への提出を指示したそうです。
 
管理人注
城内実議員のブログはこちら(どの回かは、わかりませんが、人権保護委員会設置法案には反対のようです。)
 
 
kyokoy@kyoko272082315時間
今日は法務委員会の新メンバーを回りました。 来週月曜日から臨時国会が開かれるので、まだ地元にいて留守の議員が半分。
 
 
kyokoy@kyoko272082315時間
ロビー1 
岡田康裕議員政策担当秘書:新しく法務委員になって困惑している。 学校のいじめや職場のセクハラなど、人権は個々に起こりうる環境によってやればよい。 どういう人権か範囲が広くて分からないままやれば混乱を招く。私たちの懸念もが理解していただけた。
 
 
kyokoy@kyoko272082315時間
ロビー2 
黒岩宇洋議員事務員:「人権委員会は言論統制になるので反対しています。」というと「次の手があるみたいですよ」 大きな犯罪もないのに取り締まりの機関が増えてどうする、という見解に同感と、一個人の意見として話してくださった
 
 
kyokoy@kyoko272082315時間
黒岩議員事務方続き:日本はアメリカ並に弁護士を3000~5000人増やすと言っていたが、実際は増えない。日本は弁護士を必要としない幸せな地域多いですね。 今のこの事態は誰かが牛耳っているのでしょう。
 
 
kyokoy@kyoko272082315時間
ロビー3 
大口善徳議員政策担当秘書:人権委員会に反対の意見はわかっていただけた。法案の内容はまだわからないから何もいえない。人権委員会に反対のFAXは大量にきている。、
 
kyokoy@kyoko272082315時間
ロビー4 
津島恭一議員政策担当秘書:人権委員会へのご意見は「法案の内容によるのではないか」人権委員会の内容は「みていない
 
kyokoy@kyoko272082315時間
この頃3~4人の黒い服の方々がロビーをまわっていた。どこかで見たお顔・・・あとで確認したら、なんと新法務大臣、滝実氏ご本人でした!
 
kyokoy@kyoko272082315時間
ロビー5 
松本剛明議員政策担当:「事前にアポをとっていない人とは話さない」 兵庫11区
 
 
kyokoy@kyoko272082315時間
ロビー6 
辻恵議員秘書:訪問は4回め。 ネット規制に反対なだけでなく、反ACTAの森岡氏提案の政策資料もお渡しした。いつもと違う男性秘書で、人権委員会の巨大な権力は必要ない、という私たちの見解を伝えた。推進派の意見をも説明してほしい旨伝え、連絡を待つこととなった
 
kyokoy@kyoko27208237時間
※臨時国会召集にともない、来週水曜10月31日、反ACTA 反TPP 反人権委員会の周知抗議を行う予定です。東銀座Jパワー裏周辺、19:00~20:00サイトやツイッターでまたお知らせが出てくるので見てください。  
 
 
遠藤修一 090-2848-6916@endoshuichi17時間
そういうわけで今週の木曜日も無事乗り越えました。。明らかに長期戦の様相。喫緊の問題は人権侵害救済法案。本丸TPP(ACTA+)。要求はフェアユース。今日、アパレルの社長さんから僕達為の旗を頂きました!それも二本も。有難うございます
 
(引用終わり)
 
ありがとうございました。
 
 
(引用開始)
 
【神州の泉】
2012年10月20日 (土)
週刊朝日の「ハシシタ」騒動は、「人権委員会設置法成立」への布石ではないのか?
 http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2012/10/post-03ea.html
 
 
2012年10月22日 (月)
やはり【橋下vs週刊朝日】騒動は、人権委員会設置法案成立へ向けてのパフォーマンス!?
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2012/10/post-c48a.html
 
 
【新ベンチャー革命】
 
(引用終わり)
 
 
これも、含めて、朝日の出来レースだと思ってます。(苦笑)
 
それで、誤解していただきたくないのは、管理人が、人権保護委員会設置法案等に反対しているのは、外国籍の方のことでは、断じてありません。
 
念のため。。
 
 
国民の生活が第一をはじめ、ココロある野党のみなさまにお願いしたいのは、悪法が通されないように反対! するだけでなく、悪い運用や好き放題をされないよう、議員立法で、対抗する法案を出して欲しい。 少しは、歯止め。。?時間が稼げるかも? 
posted at 09:40:05
 
 
 
少し気になる。。 人権保護委員会設置法案にしろ、マイナンバーにしろ、1%の人を守るための法案で、残りの99%は、守られるどころか、ピンポイントで狙われるようになるだけ。 国籍は関係ない。1%の人間か、その手先になるか。そういう人しか守られない。
posted at 09:43:04
 
 
 
国籍とか、出自とか、血統とか、民族とか、宗教とか
 
 そんなの関係ないんですよ。
 
 1%の中にいるか、その手先になって搾取する側が、
 
 
 
 99%の 命を守ろうと手先になることを拒み、
 
 
搾取をなくして行こうとする人たちを、ピンポイントで取り締まろうって法案      
だから、反対 してるんです。
 
マイナンバー法案も、違法ダウンロード刑罰化も
児童ポルノ法案も、表現規制は、みんなそういう側面があると思います。
  
 
 
だから、(たとえ、今回の人権保護委員会設置法案等が通っても)
差別に苦しんでいる人は、守られるわけではない。 
もう一度、いうけど、国籍の問題じゃない。 戦前からのネットワークと、戦後米国の戦略で、1%のなかに 外国籍の人が目立つだけだと思うけど。。   
posted at 09:45:51
 
 
 
村上春樹さんが、「あの」イスラエルで、「卵と壁」の演説をした。 日本では、「オオー!」と思う。 でも、イスラエルにも 99%はいる。
posted at 09:47:20
 
 
 まあ、賛同者を、増やすための「戦略的発言」なのかもしれないけど、ちゃんと説明しないと、別の問題が起きるんじゃないかな? 
posted at 09:48:42
 
 
 そう、まるで、ワーキングプアより、生活保護のお金の方が多いから
ワーキングプアの給料を上げろ!
 
ではなくて
 
生活保護のお金を減らせ!
 
に、誘導される。
 
そういうようなことです。
 
 
1%の人たちは、いつも、自分たちから99%の目をそらすために
99%の内部で、争わせ、競わせるのですね。
 
そういうことにならないように、願っています。
 
御来訪ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 261

Trending Articles