メモ 危険な日EU EPA
外務省: 日EU定期首脳協議 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/eu/shuno.html 第20回日EU定期首脳協議 (於ブリュッセル) 概要 共同プレス声明(仮訳骨子) 共同プレス声明(仮訳) 共同プレス声明 付属文書(仮訳骨子) 外務省: 日EU規制改革対話...
View Article資料 防衛省 我が国の防衛と予算 平成25 年度概算要求の概要
御来訪ありがとうございます。 一部を引用させていただいています。ぜひ、原典をご覧下さい。 写真、図表 多いです。 (引用はじめ) 我が国の防衛と予算 Defense Programs and Budget of Japan 平成25年度概算要求の概要 防衛省 Ministry of Defense...
View Article防衛省 予算等の概要 から。。補正と復興予算
御来訪ありがとうございます。 資料 防衛省 我が国の防衛と予算 平成25 年度概算要求の概要 http://blogs.yahoo.co.jp/umebaze/6987698.html の続きとなります。 一部を引用しています。ぜひ、原典をご覧下さい。 (引用はじめ) 平成25年度概算要求の概要 防衛省 Ministry of Defense...
View Article特別会計に関する法律の一部を改正する法律案要綱
(引用開始) 財務省 第180回国会における財務省関連法律 http://www.mof.go.jp/about_mof/bills/180diet/index.htm 平成24年 1月24日 特別会計に関する法律の一部を改正する法律案 成立日:平成24年3月30日 公布日:平成24年3月31日 施行日:平成24年4月1日 法律[135KB] 概要[89KB] (関係資料)...
View Article資料 平成24年度における公債の発行の特例に関する法律案中修正
御来訪ありがとうございます。 一部を引用させていただいています。 ぜひ、原典をご覧下さい。 最近、公債特例法案 (赤字国債発行法案)が話題となっています。 前回の法案は、廃案となったそうですが、その中に、 「消費税増税を前提とした法文がある」 ということなので、検索してみました。 (引用開始) 第180回国会における財務省関連法律...
View Article資料 )独立行政法人等平成24年度計画予算見積り
御来訪ありがとうございます。 東日本大震災復興特別会計歳入歳出予定額各目明細書 http://www.mod.go.jp/j/yosan/2012/kakumoku-tokkai.pdf に、あって 復興庁平成25年度歳出概算要求書 にないページがありました。 なんで出ているかはわかりませんが、独立行政法人の平成24年度 計画予算見積もり...
View Article10月25日「インターネットを開放せよ!」木曜官邸前反ACTA ロビー活動
御来訪ありがとうございます。 10月25日にも kyokoy @kyoko2720823 さんたちが ロビーと、抗議活動をしてくださいました。 毎度のことですが、実際に、動いてくださる方に感謝です。 (引用開始) kyokoy@kyoko272082310月25日 「インターネットを開放せよ!」木曜官邸前反ACTA 18:00~ 本日のロビー行動は10:00...
View Article平成24年 3月9日 特別会計に関する法律の一部を改正する法律案
御来訪ありがとうございます。 気になっている法律案で、まだ通っていないものの一つです。 あくまでも、素人が見た懸念ですので、大間違いがあるかもしれません。 また、一部を引用しています。ぜひ、原典をご覧下さい。 (引用開始) 財務省 第180回国会における財務省関連法律...
View Article民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律の一部を改正する法律①
御来訪ありがとうございます。 国会に提出されている法案で、大変心配なものがあります。 不信任案と、生活の 「脱原発基本法案」以外は、1本も通すな!って思ってますが(笑) 一部を引用しています。ぜひ、原典をご覧下さい。 (引用開始) 内閣官房 180国会提出法案 http://www.cas.go.jp/jp/houan/180.html H24 .2.14...
View Article民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律の一部を改正する法律②
前回の続きです 民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律の一部を改正する法律①... (引用開始) 内閣官房 180国会提出法案 http://www.cas.go.jp/jp/houan/180.html H24 .2.14 民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律の一部を改正する法律 概要 要綱 法律案・理由 新旧対照表 参照条文 概要...
View Article国民年金法等の一部を改正する法律等の一部を改正する法律案
御来訪ありがとうございます。 国民年金法等の一部を改正する法律等の一部を改正する法律案というのが、法文修正されて 消費税増税を前提とする法文となっているようなので、載せてみます。 一部を引用しています。ぜひ、原典をご覧下さい。 (引用開始) 厚生労働省 第180回国会(常会)提出法律案...
View Article「インターネットを開放せよ!」 11月1日
御来訪ありがとうございます。 2012年11月1日にも、また ロビー活動をしていただいたようです。 その前に、再び 法案本文を。。 (引用開始) 法務省 人権委員会設置法案及び人権擁護委員法の一部を改正する法律案について http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03_00141.html 平成24年9月19日 法務省人権擁護局 人権委員会設置法案...
View Article徳島1区(徳島市名東郡 佐那河内村) のみなさまへ 脱原発 崩れたシナリオ 仙谷氏「運動じゃない、政治だ」
御来訪ありがとうございます。 あまり時間がないので引用だけです。 (引用はじめ) 【東京新聞】 脱原発 崩れたシナリオ 仙谷氏「運動じゃない、政治だ」2012年11月22日 07時04分http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012112290070439.html?ref=rank...
View Articleメモ ダッチロール TPP
御来訪ありがとうございます。 (引用開始) 毎日新聞 2012年11月09日 22時04分(最終更新 11月10日 09時01分)政局:「年内解散」風強まる…首相、TPP参加争点に http://mainichi.jp/select/news/20121110k0000m010092000c.html...
View Article日韓EPA? 韓日FTA?
御来訪ありがとうございます。 メモ ダッチロール TPP の、最後の方に出てきた「日韓交渉」 について、見つけたサイトがあったので、メモしておきます。 (引用はじめ) 外務省 第11回日韓ハイレベル経済協議の開催平成24年11月21日http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/24/11/1121_01.html...
View Articleとりあえず、日本未来の党 千葉
御来訪ありがとうございます。 日本未来の党。。頭こんがらがってきましたが、とりあえず、千葉県の候補だけ、整理してみました。 選挙事務所の情報が見つかった人候補は、いちおう、引用しました。ぜひ、各事務所にご確認ください。 まだ増えるかもしれませんが、とりあえず。。 (引用開始) 「日本未来の党」の政策綱領http://www.hatatomoko.org/mirainoseisaku.pdf...
View Article日本の未来を潰した違憲選挙
御来訪ありがとうございます。 何から書いて良いものか。久しぶりなので迷います。 管理人は、自民党が勝つだろうとは思っていましたが、あんなに勝つとは 思いませんでしたね。 徹底的に、未来の党をつぶし、さらには、翼賛体制に反対するであろう 候補を落とした。 惨いもんです。。 官僚は、自民と 維新と、公明とで、なんとか、3分の2ぐらいにして、...
View Article国家がピンとこない
御来訪ありがとうございます。 「国家がピンとこない」 という言葉は、橋本治さんの「今私たちが考えるべきこと」という本の中の言葉です。 Amazon.co.jp: いま私たちが考えるべきこと (新潮文庫): 橋本 治: 本 この本は、平成16年に書かれた本で、文字通りの「今」ではないのですが、管理人には、いろいろ思い当たることの多い本です。...
View Article良いお年をお迎えください。。
御来訪ありがとうございます。 なかなか、更新できず申し訳ありません。 今年も、今回が最後になりそうです。 毎日新聞で、鹿島茂さんという方が、「王政復古」だと書いていましたが まさにそういう感じですね。 国家戦略会議、行政刷新会議は廃止。 事務次官会議復活。 経済諮問会議も復活。。 で、飯島氏も復活。 安定した独裁政権を築かせたい布石は万全のよう。。...
View Article「自立と共生」をたどたどしく考える。。
御来訪ありがとうございます。 年末年始は、特にあわただしく、PCは占拠され。。(笑) ともあれ、本年も宜しくお願いします。 やはり、忙しいと、とりあえずの結論さえ出すヒマもなく、雑事に追われ、次 のことを考え始めて、また結論は出ないままで。。のくり返しとなりました。 思いついたあれこれを 書いていけたら嬉しいです。 小沢さんの本に良く出てくる、「自立と共生」...
View Article