Quantcast
Channel: 土のうえ のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 261

資料 GHQ民生局と、G2 

$
0
0
 
御来訪ありがとうございます。
 
前回の続きではなく、大変参考になる記事を引用させていただきたいと
思います。
 
(引用開始)
 
 
【誠天調書】
2013年01月10日
 
ところが 自民党とは 皇道派と統制派という宗教右翼カルトの全く性向が違う同士の集合体で
しかも自公連立という「大作が第一(笑)」という宗派まで混ざった挙句に
ユダヤイスラエルシオニストまで食いついている有様なので、
最終的な方向転換 という“「大きく舵を変える」という意思決定”が出来ない。
宗教右翼カルトの内部は 宗派が違う連中の談合で構成されている から、
“「大きく舵を変える」という意思決定”の合意形成 なんかが出来るはずも無い。
結果的に引き伸ばしは可能となるが それはカネで解決という展開だけとなる。
まぁ「宗教右翼カルトの内部 宗派が違う連中」は 其れだけが目的でも有るのだが。

 
 
 
 
 
RT @udonenogure1: @Yosane0310 昭和憲法の成り立ちから・・・
posted at 23:04:07
 
 
RT @udonenogure1: @Yosane0310 そもそも、終戦時憲法改正の話しはどのように出てきたのか・・・です。
posted at 23:04:16
 
 
RT @udonenogure1: @Yosane0310  天皇陛下とマッカーサーの謁見した時の通訳を御存じですか? その通訳を指定してきた人間が誰なのか・・・
posted at 23:04:23
 
 
RT @udonenogure1: @Yosane0310 戦中は、内閣情報局。戦争終結後に外務省政務局に戻った奥村勝蔵氏です。真珠湾の時にワシントンの日本大使館にいました。その彼を指名してきたのが吉田茂です。つまり、天皇陛下とマッカーサーの写真撮影時に同席した唯一の日本人となります。
posted at 23:04:37
 
 
RT @udonenogure1: @Yosane0310 その彼が意図的誤訳をするのです。当時、吉田茂は近衛文麿氏が陛下に対し書いた「戦争終結の上奏文」を筆写したかどで逮捕され終戦で釈放されたばかりでした。ただし、幣原内閣の外務大臣でしたけどね・・・
posted at 23:04:53
 
 
RT @udonenogure1: @yurikalin@Yosane0310 名前を出してなんですが、「藤崎」なる人物と重なります(苦笑
posted at 23:05:16
 
 
RT @udonenogure1: @Yosane0310@yurikalin 陛下とマッカーサーの会見で、たしか「統治(今でいう官僚)機構」の変更だったかな・・をマッカーサーが話したのを「憲法改正」と誤訳をしたのです。これは日にちを変えて米国の公文書ににも残っているようです(苦笑 
posted at 23:05:24
 
 
RT @udonenogure1: @Yosane0310 それ以前に、米国の新聞記者に「日本は、再び戦争を起こさないための、必要な手段をとりうる」と話されています。それは、官憲前日のニューヨークタイムズにも載せられているのです。
posted at 23:05:40
 
 
RT @udonenogure1: @Yosane0310 これは、近衛文麿に対しても誤訳を伝えているようです。その後、近衛氏はマッカーサーに「政府の組織と議会構成」についての意見・指示を求めるのです。そこから、憲法改正論議が・・・
posted at 23:05:56
 
 
RT @udonenogure1: @Yosane0310 マッカーサーは、近衛氏が意見・支持を求めた事に対し「第一に、憲法の改正。そして憲法を改正して自由主義的要素を十分にとりいれる」事をあげているのです。
posted at 23:06:05
 
 
RT @udonenogure1: @Yosane0310 憲法改正の要点(天皇陛下の問題にはふれず)をあげておきますね。まず①は、衆議院、つまり議会の問題なのです。衆院は単に有権者代表の政府分局としてしか機能していない点をあげているのです。つまり内閣の責任を明確にせよという話です。
posted at 23:06:27
 
 
RT @udonenogure1: @Yosane0310 ①追加、衆議院の詰責で解散させられるよにし、予算に関しても権限を持つ事が出来るようにしろという事です。今は行き過ぎた権限を・・・
posted at 23:06:39
 
 
RT @udonenogure1: @Yosane0310 ②が面白いのですが、「中央集的な警察権限」と「教育統制の弊害」から国民を守ろうとするのです。これも、今では・・・
posted at 23:06:50
 
 
RT @udonenogure1: @Yosane0310 ③が、当時の貴族院が民主的ではないという考え。今では、参議院を邪魔者扱いですが・・・
posted at 23:07:01
 
RT @udonenogure1: @Yosane0310 ④、政府に対し、官僚を弾劾する国民の法的保護条項を設ける事に・・・今でもか官僚の弾劾は・・・
posted at 23:07:08
 
RT @udonenogure1: @Yosane0310⑤、信じられない話なのですが当時は陸海軍大臣を規制し統御する条項がないのです・・・戦争に走るはずです・・・
posted at 23:07:20
 
 
RT @udonenogure1: @Yosane0310⑥、は貴族院及び重鎮諮問制度が、衆議院や有権者の権利を権利を制限しているという問題です。これは、閣外政府と同じようなものだとの指摘なのです・・・ですが今でも見えない力を感じませんか?
posted at 23:07:34
 
 
RT @udonenogure1: @Yosane0310⑦が方法は色々ありますが、「国民の意思を自由に表現できる政府には鳴ってはいなかった」という点をあげています。・・・ここから憲法改正に進むのですが、「天皇陛下」のお立場と「戦争放棄」の問題が・・戦争放棄に関してはマッカーサーとの会見前日のNTに載って・・・
posted at 23:07:45
 
 
RT @udonenogure1: @Yosane0310 つまり、これらの事柄を含め「アメリカからの押しつけ」というのも・・・なんだかなぁ~(苦笑 前のも書いたのですが、「表に出なかった(金庫に隠されていた)近衛草案」が今の昭和憲法とよく似ているのです・・・
posted at 23:08:07
 
 
RT @udonenogure1: @Yosane0310 ヨウさん、マッカーサーが近衛文麿氏に指示をした点は、非常にまともな事を言っているのですよ。それを幣原内閣が近衛草案を隠してまでつぶして、挙句に近衛氏を新聞社及び米国の反マッカーサーグループが・・・最後は、近衛氏自殺・マッカーサー憲法施行という流れ・・・
posted at 23:08:20
 
 
RT @Yosane0310: ベアテシロタゴードンさんもそう仰られていましたね。押し付けどころか、米よりも上と。で、近衛草案はやはり草案として機能?
 
RT @udonenogure1: Yo前のも書いたのですが、「表に出なかった(金庫に隠されていた)近衛草案」が今の昭和憲法とよく似ているのです・・・
posted at 23:09:24
 
 
RT @udonenogure1: @Yosane0310近衛草案は、陛下に上梓されたのですが、幣原氏が陛下から「新憲法のたたき台」にするような言葉で下げ渡され「総理大臣室の金庫にしまわれていた」ようです。今は、その原文も出ていますけど・・日の目を見る事は・・でも今の昭和憲法は、昭和天皇の意思が十分・・・だと
posted at 23:09:32
 
 
 
 
 
 
 
そう、今日のネタは、憲法9条を作り、日本共産党を援助し、ニューディーラーであり、岸、笹川、児玉などをA級戦犯に指定した、もう一つのアメリカ、GHQ民政局について語る。
 
今の、統一教会、勝共、CIA、それとは逆のアメリカ。
それが、GHQの民政局である
 
 
A級陰謀論とGHQ情報参謀2部【20091225】
 
GHQ民政局(左)が、A級戦犯を指名し、GHQ情報参謀2部(右)が、その岸、児玉、笹川をエージェントとして拾った。
 
これは、ロスチャ=民政局と、ロック=G2(参謀2部)の対立である。
 
 
で、やったこと。
天皇を撤廃しようとしている&自分達を戦犯にしたジョージ・アチソンを、「偶然」飛行機事故で死亡させたわけである。
右翼、CIAでセットだ。
 
で、結果。天皇制が象徴天皇として存続が決定した。
それが、1947年からの、逆コース(本来とは逆の方向へ舵をきった)である。
 ・本来の平和憲法なのに自衛隊。
 ・朝鮮戦争の戦争屋。
 ・反共カルトの自民党が出来上がる。
 
なのに、やってることは保守=天皇維持という、ファシズム=左翼思想である。(王権神授説で、日本の右翼はアメリカなどとは違い、思いっきり左翼である。思想だけで言えば中国よりも真っ赤だぞ!)
 
ま、ぶっちゃけ、日本の右翼なんて滅茶苦茶なもんだ。
反米という姿勢さえ取れないだけで大笑いなのに。
そこらへんは、ここの逆コースが関係していて、経済9原則という「反共という方向性」があり、ロスロックの巣分けになったのは以前、説明した。
賀屋興宣とかね。
 
1947年からの逆コースは、「CIAなどのロックフェラー系の巻き返し」という表現の方が近い。
そしてそのCIAが右翼にエージェントとして育てるための取引材料があっただろうということ。
それこそ「天皇制の維持」そして、そのための工作の可能性が高いという事だ。
CIAは、それに手を貸す代わりに、対立軸、同じGHQの民政局路線を衰退させる、日本の現地エージェントとして雇い入れたわけである。
 
で、だ。
南朝の天皇という体制からもわかるとおり、日本には北朝系の奴も多く存在し、天皇制の撤廃する動きもあり、民政局の当初作った日本国憲法の草案には、天皇という項目がなかったのは、周知の事実である。
 
それが、天皇制が維持され、「巻き返し」へ繋がったと言う事。
状況証拠は、ひとつの事へと導いている。
 
 
そして1948年6月、昭和電工疑獄事件が起きる。
これは、ロックフェラー系の無理やりの巻き返しが予想できる、現在の民主政権にも、類似して起きそうな事件である。
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 261

Trending Articles